前月昨日2013年 2月 13日(水)明日翌月

年間表示 月表示週表示予定一覧表示


19時00分〜20時30分彌勒忠史 「けだもの的対位法」

彌勒忠史 信州国際音楽村イタリア文化講座「ホールこだまでア・カペラに挑戦!」
テーマ5:ルネサンスの爆笑歌曲「けだもの的対位法」


彌勒忠史さんとともに16世紀イタリアの文化を学び体験する講座です。
日本史でいうとちょうど真田幸村が活躍していた16世紀。日本がヨーロッパと交流していたその頃、ヨーロッパではマドリガーレ(マドリガル) と呼ばれる多声楽曲が大流行していました。声のハーモニーのみで歌われることが多かったこれらのレパートリーを体験してみませんか?
日本と ヨーロッパの間で文化交流があったことの証拠ともなり得る楽曲や、動物の鳴き声のみで構成されたコメディなど、聴いても歌っても楽しい曲ばか りです。合唱が好きな方、ア・カペラに挑戦してみたい方、大航海時代の文化史に興味のある方等、皆様のご参加をお待ちしております。

2013年2月13日(水)
午後7時〜午後8時30分

信州国際音楽村ホールこだま
受講料:1回3,000円


  年       <今日>




この予定は 一般財団法人信州国際音楽村 にて作成されました
http://www.ongakumura.jp