前月昨日2013年 4月 17日(水)明日翌月

年間表示 月表示週表示予定一覧表示


すいせん祭り2013

信州国際音楽村すいせん祭り2013


2013年3月30日(土)〜4月21日(日)

※開花状況はリンク先をご覧ください


※すいせんの花の観賞、および駐車場は無料です。混雑時は現地の案内に従ってください。


※期間中のイベント

毎日開催<10時〜16時>
すいせんの切花、球根の販売、地元おみやげおよび各種オリジナルグッズ販売、無料お茶サービス

3月31日(日)、4月7日(日)・14日(日)
【「あさつゆ」出張販売】

3月30(土)・31日(日)、4月6日(土)・7日(日)<各日10時〜、なくなり次第終了>
【甘酒deおもてなし】
温かい甘酒で皆様をおもてなしします(無料)

3月30日(土)・31日(日)
【キッズタイム春フェス】

3月31日(日)午後
【ストリートライブ「JEBE BARA」】

4月6日(土)・7日(日)・13日(土)・14日(日)・20日(土)・21日(日)<各日10時〜、14時〜>
【すいせんつみとり体験】
地元ガイドの指導を受けながら摘み取り体験ができます(有料)

4月6日(土)午前
【ストリートライブ「ハモニカ夢倶楽部」】

4月13日(土)・14日(日)<各日13時>
【すいせん草木染体験】
すいせんの花びらを使った花びら染めの体験教室です(有料)

4月14日(日)昼
【ストリートライブ「上田市消防音楽隊」】

4月18日(木)・19日(金)・20日(土)
【ハーモニー文化祭】
音楽村のカルチャースクールや地域の文化団体のかたがたによる文化祭です。18、19日は展示のみ、20日にはコンサートがあります(10時〜)

注)開花状況その他の事情により予告なく予定を変更させていただく場合がありますのでご了承ください。


お問合せ先=(財)信州国際音楽村 0268−42−3436

9時00分〜17時00分すいせん開花状況2013年4月17日

2013年4月17日現在のすいせん開花状況

見頃は過ぎました。

※お花の見頃が過ぎたため、すいせん切花の販売は終了いたしました。

※すいせん球根ポットは予定数終了しました。

※あす18日より、「音楽村ハーモニー文化祭」が開催されます(18,19日は展示のみ、20日はコンサートも開催、いずれも無料)。引き続き皆様のご来場お待ちしております。




チラシPDFはこちら

19時00分〜20時30分彌勒忠史 「総まとめの日」

彌勒忠史 信州国際音楽村イタリア文化講座「ホールこだまでア・カペラに挑戦!」
テーマ7:総まとめの日 講座で扱ったすべての曲のおさらい会


彌勒忠史さんとともに16世紀イタリアの文化を学び体験する講座です。
日本史でいうとちょうど真田幸村が活躍していた16世紀。日本がヨーロッパと交流していたその頃、ヨーロッパではマドリガーレ(マドリガル) と呼ばれる多声楽曲が大流行していました。声のハーモニーのみで歌われることが多かったこれらのレパートリーを体験してみませんか?
日本と ヨーロッパの間で文化交流があったことの証拠ともなり得る楽曲や、動物の鳴き声のみで構成されたコメディなど、聴いても歌っても楽しい曲ばか りです。合唱が好きな方、ア・カペラに挑戦してみたい方、大航海時代の文化史に興味のある方等、皆様のご参加をお待ちしております。

2013年4月17日(水)
午後7時〜午後8時30分

信州国際音楽村ホールこだま
受講料:1回3,000円


  年       <今日>




この予定は 一般財団法人信州国際音楽村 にて作成されました
http://www.ongakumura.jp